[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

クレーター探してます

[1] 空n - 2007/06/06 20:40
いつも掲示板を読むのを楽しみにしています。今回初めての投稿ですがよろしくお願いします。
 アルプス谷を見るたび思い出し望遠鏡を向けるのがMt,ピトンとMt,ピコです。天文ガイドか天文と気象のかなり古いインタビュー記事で、故木辺麿氏が鏡を磨き始めた頃15cm鏡でMt,ピトン(Mt,ピコかも)のクレーターが確認でき自信をつけたような事が書いてありました。以来、山頂山腹裾野と探していますが未だに確認できていません。何処にあるのか、また口径何cm位から見えるのか詳しい方がおられましたら教えて下さい。

[2] ガラクマ(管理人) - 2007/06/06 23:59
 空n様、初めまして。
ひょっとして おそばの愛機の名はチャッピーだったりして。
そんな冗談はさて置き、よろしくお願いいたします。
私は、残念ながらお聞きの質問にはお答えできる知識は持ち合わせておりません。
みなさん。よろしくお願いいたします。

[3] ひぽぽたます - 2007/06/07 12:00
ピトン山はアルプス谷の上の海の中にポツンと立っている2000m級の山です。ほかに遮るものが無いので月齢によっては長い影が出るので比較的良く判ります。当方は25cmのシュミカセで容易に確認出来ましたので20cmもあれば十分確認可能なのでは?15cmだと月齢次第かもしれません。詳しくは以下のHPをどうぞ!
http://homepage3.nifty.com/hosimi/phot100.htm

[4] 空n - 2007/06/07 22:58
 ガラクマ様 ぴぽぽたます様 情報ありがとうございます。
 ピトンもピコも似たような山で記憶もあやふやになっていましたがピトンの方だったのですね。
望遠鏡も高精度の15cmが最低ラインでしょうか?
記事を見た当時は6.5cm屈折機で歯が立たなく諦めていましたが今はMN-61をメインに使っているので諦めず今後も探してみます。


[5] ひぽぽたます - 2007/06/08 12:47
空n様
ピトン山を眼視で確認する為には10cmもあれば十分ですが、実は山自体ではなく影を見ているだけ・・・という場合が多いですね。おっしゃる通り、影ではなく山自体を見る為には最低でも15cm。欲を言えば25cmが欲しい所です。但し、気流にもより、台湾に住んでいた時、10/10の気流にぶつかり、その際は高性能の8cmで確認出来た様な出来なかった様な・・・(大笑)

[6] 空n - 2007/06/08 21:15
ひぽぽたます様 こんばんは
 NASAのWorld Wind Moonでピトン山のカッシーニ側斜面に なんとなくクレーターに見えるものが確認できるのですが(MN-61眼視ではクレーターには見えませんでしたが)これが目的のクレーターなのでしょうか?
 アルプス谷の細谷同様見えそうでなかなか見えないものに惹かれてしまいます。


[前画面へ戻る]