[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

リサイクルショップを狙え!!

[1] 名無しのゴンベエ - 2006/07/30 19:30
[1] 時の旅人 - 2005/01/22 23:21
リサイクルショップをめぐれば、光学製品の掘り出し物があるかもしれません。最近、2件ほど行きましたが無かったです。


[2] minoru - 2005/01/22 23:50
時の旅人さん、今晩は。
H.Oのはしごをよくします。
ニコン7x50SP(26250円)、フィールドスコープED60(20x、60x付)(15750円)などは、一番の掘り出し物だったですね。
欲しかったのは、旧画像掲示板にもアップしてました、ビクセンスーパーポラリスR100L+ガイドスコープ60L(10500円)ですね。
次週に行ったときはもう売れてました。残ってたら買いだったんですが・・・


[3] minoru - 2005/01/23 00:10
旧画像掲示板確認したらMDも付いてたみたいです。
SP2台あるので躊躇したのですが、ちょっとだけ残念だったです。


[4] コメト(^0^) - 2005/01/23 00:35
リサイクルショップ。。
勤務先の真ん前にも数年前に開店しました。
ニコンの双眼鏡(確か「アクションEX」8×40 CF ¥33,000(税込\34,650)
<ソフトケース・ストラップ付>が何と5,000円で出てました。3台も!
しかも新品ではないかと思えるほどで。。。(信じられんかった!)

3台まとめて値ギッテ10,000円で買おうかと思ったんですが「待てよ、素性が
俺は分かってないんだ!」と心のどこかで囁いたのが居て、躊躇してしまい
ました。また「これがこんな値段で出る訳ない!」とも思ったのでその場は
おめおめと引き上げてしまいました。    (-人-;)

毎日のように行けたので様子を伺っていたのですが、1週間では売れません
でした。しかし、週替わりして行くと、もうそこにあの姿はありません
でした。3台共。。。
実力の程、私にはわかりませんが、今だに心に引っ掛かっております。
これってどうだったんでしょう?★には使えたのでしょうか???

また、その店はその後リニューアル開店もしましたが、2度とそんなの
入荷しません。リサイクルショップと言えども鮮度の良い内が勝負のようで。。


[5] ロッド - 2005/01/23 01:26
私はリサイクルショップ専門です。つい最近ですが、30年も前のEIKOW8×30双眼鏡が程度上物で714円。性能は最高でした。最近の安物双眼鏡とは天と地の違いです。
 昨年前半まではかなり凄い獲物があったんですが、このところ、めっきり無くなりました。何件も回ってもガソリン代が無駄になるばかり。リサイクルショップさんも、最近は店頭に出す前にヤフオクに出してしまうんじゃないかと疑っています。天体望遠鏡はヤフオクのほうがはるかに高く売れますから。
 ちなみに、こちらではペンタックスの500mmF4.5望遠レンズがずっと売れ残っていますが、10万円以上の値。3万円でもどうかと思うけど・・・。


[6] Shinba - 2005/01/23 10:17
管理人さんへ業務連絡(^^;)
例の前世紀の遺跡的眼鏡屋さんの西にあったコンビニが廃業し、そのあとになんと安売り眼鏡屋がやってきたので・・・・・・吉と出るか、凶と出るか。

失礼しました。



[7] ガラクマ(管理人) - 2005/01/23 15:04
 Shinbaさん。そうですか。大体、めがね屋さんというより時計屋さん。それも振り子時計が似合うようなお店ですから。影響ないでしょ。

 それと、今日は小学校のリサイクル活動(廃品回収)でした。毎回、古本の中には捨てるのもったいないようなものもあります。急いでトラックに放り込むので、よく調べれません。先日は 古い「子供の科学」がありました。今日は学校用理科教材カタログが気になりました。ブックオフとか、持っていっても10円/冊か、お持ち帰りください。がいいとこですが。。


[8] 時の旅人 - 2005/01/24 16:14
みなさんさんきゅーレス。

 リサイクルショップめぐりで成果の出ている方もいてなかなか、無視できない存在ですね。
 2週間くらい前に都内某所で「世界のブランドフェアー」へ釣られていってきましたが、最悪でした。
なんか、ゴミに値段をつけているようで気分が悪くなりました。双眼鏡などありましたが、4980円や5980円など、どれもこれもひどい値段でした。500円なら買ってもいいかなと言う物でした。


[9] minoru - 2005/01/24 21:28
昨日行った店で、前にチェックしてたビクセンニューイカルスD-80M(5000円)が売約済になってました。
売れて良かったなと、やっぱ買っとけば良かったのにと複雑な心境です。
>リサイクルショップめぐりで成果の出ている方もいてなかなか、無視できない存在ですね。
そうですね。去年コーワSIX+80/2.8+55/3.5を5250円で買ったのですが、最初見つけたときは52500円の間違いではと思ったくらいです。
 



[10] ロッド - 2005/01/24 21:42
minoruさんがハードオフで凄い品物を次々とゲットされるので、私もH.O.常時見回っていますが、獲物ゼロ。同じ店名でも地方によって経営者が違うので店の方針も違うのかな?こちらでは「サンタの創庫」というリサイクルショップが良いです。全国展開かと思いきや、長野県だけらしいです。個人経営の店には安くて良い品はほとんど皆無です。


[11] ガラクマ(管理人) - 2005/01/27 07:35
リサイクルショップ。私はビクセンハーレー1000(SP赤道儀R100L同等品)9800円、ビクセンカスタム6L、4500円くらいでしょうか。そのまま、もって帰れるお手軽さ、送料を心配しなくていいことくらいががヤフオクに比べてよかったと思うくらいで、残念ながら、そういい思いはしておりません。やっぱ、足と回数でしょうか。
 望遠鏡以外のミッケモノは時々。。
それでも注目はしております。


[12] ガラクマ(管理人) - 2005/02/04 21:41
 さて、いよいよシーズンです。何が?って引越しです。私も、引越しを機会にいろいろ放出しました。
 引越しでじゃまになったものが、リサイクルショップに出てきます。
 天体望遠鏡は見たことないですが、引越し屋さんのサイトで、高級家具などが「ただでいいので、もっていってください」ってコーナーを見たことあります。後日気になり、探しましたが忘れて見つかりません。リサイクルショップでは無いですが、そういうサイト見つけたら教えてください。


[13] 野沢二丁目 - 2005/04/18 03:06
 モナーク8X42新同を15000円でGETしました。
ラッキーです。軽くて良いですね。一応フェーズ
コートですし..... Made in Chinaシールは剥がしました。(笑)


[14] 原 - 2005/04/18 19:55
土曜にサイクリング旅行先のショップでビクセン9×40(7.3度)ボシュロム型をゲット(1500円)性能ではモナークに負けますがレトロさ爆発です。
あ、合格証(長谷川)のシールもしっかり貼り付いております。(^^)


[15] ロッド - 2005/04/18 20:02
ビクセン9×40は前に持っていましたが、人に譲ってしまいました。後悔しています。ボシュロム型は珍しいですよね。


[16] 原 - 2005/04/30 20:43
今日、倉敷を自転車で爆走してきました。で、とあるリサイクルショップでミザールカイザー(架台のみ)とビクセンNewポラリス80Lが折り重なるようにホコリを被っておりました。カイザーの鏡筒があれば即買いなのですが・・・
で、別の店で3cm12倍7.5度と書かれた双眼鏡を発見。(でも覗いてみると8倍だったのでがっかり・・・)


[17] ロッド - 2005/04/30 23:53
原さん、自転車で倉敷の町を・・・いいですね。私も数年前倉敷天文台を見学に行きました。自転車は排気ガスが出ないし、場合によってはクルマより速いので、本当にいいですね。私はカーマニアですが、実はクルマはたまにしか使いません。いつもは自転車です。

あっ、管理人さんすいません。今夜はG.W.でしかも酔ってるので書き込みが多数になってしまい、でしゃばり過ぎかと。。。

それで、本題ですが、カイザー型の鏡筒は「運転する望遠鏡」凄く大げさなヘリコイド接眼部の珍品で有名ですが、私は架台部が好きです。福島のMさんからのメールではビクセン80/1200の鏡筒を探しているとのこと。原さんにご足労いただくわけにはいかないので、指をくわえて見ているだけの状態ですが、そういう、地方のリサイクルショップ等でホコリをかぶっている望遠鏡を何とかもう少し有意義に流通したいものですね。ヤフオクはいいですが、リサイクルショップが問題ですね。こちらにもいろいろありますよ。



[18] minoru - 2005/05/02 22:47
みなさん、こんばんは。

ロッドさんいわく福島のMです。
べつにビクセンでなくてもいいのですが、80/1200もう1本あったらなと思い探してます。

昨日は、板橋に御見舞い、所沢で墓参り、宇都宮で息子と夕食と、ずっと下道を走ってきました。
途中のR.SHOPでEIKOW3x30オペラグラスを見つけたのですが、程度が悪くパスしました。
H.O西川田店にNikonフィールドスコープED60(15750円)を見つけ、フィールドスコープ2台の双眼も面白いかなと気になったのですが、少々予算不足でパスしました。



[19] 原 - 2005/05/06 20:11
連休中、実家の近所のリサイクルショップ巡り自転車爆走ツアーをやらかしました(^_^)
HO伊丹店でニコン7x50CF、10x35CF、8x30CFが1.9〜1.6万、HO武庫川店でモナーク8x40が1.6万・・・まあ、高くもなく安くもなくでしたがOMEGA、テルスター、ビジョン(視軸ずれ、カビ)らが3000円前後というのは高すぎでした。HO倉敷店ではエイコー8x30カビカビが840円だったのに店によってスタンスが違うのか??

その前日は行きつけの中古カメラ屋巡り。心斎橋・カメラのナニワでツアイスイエナの10x50(5.8万)を見るものの食指が動かずパス。ところが某所で西独ツアイス15x60が6.6万円・・・コート傷品とはいえ・・・爆買ヤーと化してしまいました。お陰でGWの遊ぶ金は消し飛びました。(:_:)


[20] ロッド - 2005/05/07 00:41
自転車でリサイクルショップめぐり、楽しそうですね。今日は私も久々にリサイクルショップめぐりをしました。獲物はありませんでしたが、怪しげな無名メーカーの12×50mm双眼鏡ありました。かなり昔の品なのに未使用新品で、物凄い広角。アイピースはコート無しでしたが、全体として最近の品よりもずっとマジメな製品でした。3,900円だったので買いませんでした。先日、木箱入りの島津製作所6cm鏡筒を3,000円で買ったのと比較して。980円なら買ったと思います。


[21] 原 - 2006/03/21 19:13
連休が連休にならず(T_T)仕方なく1日かけて倉敷から吉備方面へチャリンコの旅。(古墳と城跡、神社その他)ざっと60kほど走ったら膝ガクガク(^^)
で、帰りに中庄駅北側にあるリサイクルショップでは大一光学、学研、クツワの5cmf12屈折そろい踏みを発見・・・でも大半がプラで食指が動かず。(大一光学だけはラワン三脚だったけど。他はスチール三脚。それぞれ2000〜3500円)
倉敷のアンティークショップではフランス製オペラグラス(ガラクマさんのより一回り小さい)が6500円。ちょっと高いな・・・んんん・・・今回は収穫無し。


[22] ガラクマ(管理人) - 2006/03/22 23:35
今の季節、吉備路はいいですよね。
以前は2月最後の週に吉備路マラソンというマラソンに毎年参加するのが楽しみでした。菜の花、五重の塔、古墳の中を走るものでしたが、無くなったみたいですね。
春の吉備路サイクリングも最高です。それをリサイクルショップめぐりにも活用するとは、遊びの達人とお見受けしました。

 しかしながら、吉備路、総社、倉敷まわりは如何にも古いものがありそうです。
素焼きのドームに、青銅製の鏡を使った銅鐸型反射望遠鏡とか出土したりして。。


[23] ガラクマ(管理人) - 2006/03/25 00:21
みなさん。ご存知でしょうか。望遠鏡以外。電気製品までレトロマニアの方々。今が買いです。ハードOFFとか相当安くなっております。

 そうです。電気用品安全法が4月1日から適用されます。PSEマークないものは中古でも売り買いできなくなります。望遠鏡だと、冷却CCDとかMDとかの電気製品が対象です。よく分かりません。ACアダプタを使うものはセーフとのことですが、定かでありません。2ちゃんでもたくさんのスレが立っております。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1140424510/
 チャンスかピンチか良くわかりません。


[前画面へ戻る]