[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

ヤフオクを語るスレ(落札3個目)

[1] ガラクマ(管理人) - 2005/06/11 23:08
 おっと人気の”ヤフオクを語る・・・”が3個目となりました。さて、尽きぬお話を続けましょう。

それと(落札2個目)は、過去ログに行かないように、レスしないで置いといて下さいね。
*************************

上板2丁目様。
SPで問題ないと思います。ネジの芯芯で約7.1mm(=5×√2)ですので、干渉せずに1枚でネジを切れるはずです。このような工作に、まったくぴったりの端材をたくさん持っております(□90mm角R仕上げ T=11mm)。
 実はこちらにおいでの方に、以前たくさん譲っていただいたものと思います。ご入用でしたら、お譲りします。


[2] 削除 - 2005/06/11 23:11
投稿者により削除されました

[3] ロッド - 2005/06/11 23:15
今、昔のビクセンカタログでサターン赤道儀にはC14、センサーにC11が載っていたという話を投稿したら、100番になってしまい、過去ログとかで、どうにも見えなくなってしまいました。酒飲みの私のうっかりミスですみません。それで責任をとって新規スレに。ということで、皆様ヤフオクについて大いに情報交換いたしましょう。

[4] ガラクマ(管理人) - 2005/06/11 23:19
 みなさんのレスが交錯しましたので、整理したつもりです。
 申し訳ありません。もし、問題ありましたら、一度削除して修正ください。

[5] - 2005/06/11 23:38
カートンNOVAのネジは78mm間隔で6mmネジでした。何げに中途半端・・・
ビクセンGPは2本止めですし各社ビミョーに違いますね(^^)同じだったら合体ロボットだらけになるところでした。

ちなみに私は赤緯軸NOVA、極軸アストロR83用、極望ケンコー、モーターはビクセンMD6、ピラーはミザール(CX150用部品)というキメラを使っています。(笑)

[6] 上板2丁目 - 2005/06/12 09:37
ガラクマさん、皆さんレスありがとうございます。マークX経緯体だけでも3万近くなっててが届きません。90□×11のフライス抜きアルミ板はあのお方(伊那のアルミ端材やフリーストップ経緯台を出品している)から落札した物がありますので間に合います(おそらく同じもの?)。SPとRV−85なら合体できそうですが、一体何の意味があるの?と言われそうですね。


[7] 上板2丁目 - 2005/06/12 09:41
書き忘れました、原さんの合体ボロいやロボ見たいです、写真UPして下さい。

[8] - 2005/06/12 13:41
古スコ広場に合体ボロ(笑)アップしました。

[9] ガラクマ(管理人) - 2005/06/12 22:24
上板2丁目様。同じ物です。みなさん、連がっておりますね。私も数十個譲って頂きました。大きい板から小さいの切り出すの面倒ですので、重宝しております。
 マークX。赤経軸に、SPとか、GPの赤緯軸載せるほうが、パフォーマンスありそうですね。

[10] 西河原 - 2005/06/13 21:32
管理人さん、ニコンゲットおめでとうございます。

[11] - 2005/06/13 23:18
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55022773
コルキット同等品でしょうか?アクロマートか?単レンズか?いずれにせよ涙ものの未組み立て品(^^)

[12] ガラクマ(管理人) - 2005/06/14 00:04
原さんご紹介のもの
 確かにプリンスにコルキットと同じと思われるものありました。ただ、包装が違い(当然)、全く同じものかどうかは当時分かりませんでした。ご存知の方、ご解説、お願い致します。
ちなみに昨年、江坂の東急ハンズで同じと思われる、シングル対物レンズ&ハイゲンス接眼用凸レンズ2枚の抜き型紙表装のレンズキット見ましたが、メーカー名読み取れませんでした。

西河原さん。やっぱ見られてましたか?
 質問もせず、不用意に入札してしまいました。
今日は別件もあって早めに帰って、よく考えてみようと思っておりましたが、お昼頃、ヤッパ早く帰れないと思った瞬間、ひどく気になり、思わず会社から携帯で入札してしまいました。届いてからのお楽しみです。
(盗品?ということはないと信じておりますが。。) 

[13] 西河原 - 2005/06/14 08:29
ニコン単眼鏡の出品者に質問したのですが、返ってきませんでした。私はオークションに参加するつもりはありませんでしたが、質問が返って来なかったので、少々不安でした。

[14] しんちゃん - 2005/06/18 20:35
これなんか状態良さそうですが・・・。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20746707

ちょっと値段が高いのが難点ですが。

[15] ロッド - 2005/06/18 21:41
私はアストロ好きですが、この年代のはパス。それに、しょっぱなからこんな値段では。

[16] 時の旅人 - 2005/06/19 00:23
超怪しいです。(笑い)
激レア ! ! ● ワイドスキャン 40mm アイピース ● 超美品 ! !
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15215931

[17] 仮面ライダー11号 - 2005/06/19 16:45
この人の他の出品物(カメラ用レンズ類ばかり)をチェックしましたが、写真が1つも載っていないんですよね。ますます怪しい…。この人の評価は「良い」が4桁で「悪い」が0だから、詐欺ってことはないとは思いますが。

[18] じゃんく王(でり〜) - 2005/06/22 02:23
ヤフオクなどで安く入手したものを高く出品して利ざやを稼いでいる方ですね。以前欲しいレンズがあったのですが、せめて入手価格からのスタートにして欲しいと質問で言ったらダメって言われました。

[19] 上板2丁目 - 2005/06/22 19:45
黄昏琴座αさんからラストランのGPウエイト軸を1200円で落札しました。ピカピカで、SP
に取り付けしたら結構迫力が増しました。
約5kmくらいの距離ですので、取りに行くと連絡しましたが、お会いできる状況でないようでしたので送ってもらいました。あと1個大物が残って居ります。
また何時の日か再デビューを期待して・・・。


[20] ロッド - 2005/06/22 20:33
私もGPウェイト軸をSPやNPに付けていましたが、赤道儀自体が別物のようにカッコ良く見えます。あと1個大物が?ちょっと気になりますが、寂しいお話です。

[21] minoru - 2005/06/22 20:47
みなさん、こんばんは。
上板2丁目さん、もしかして黄昏琴座αさんって入間のスカイ○ョップさんでは?
間違ってたらごめんなさい。昔お世話になったものですから気になってました。

[22] 上板2丁目 - 2005/06/22 21:14
minoru さん、ジャンク王(デリー)さん、残念ですが想像の通りです。ビクセン系ジャンクは期待できなくなりました。最後の出品、涙です!!。http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19102058

[23] minoru - 2005/06/22 22:15
上板2丁目さん、ありがとうございました。
やはりそうでしたか、なんとなくそうかなと感じてたのですがとても残念です。
以前カキコしましたが、15cmF6ミラーを買ったとき、福島から来たと言ったら。「これ売り物にならないから持ってきな」ともう一枚サービスしてもらいました。とてもやさしい方でした。

[24] ガラクマ(管理人) - 2005/06/22 22:44
私もベガさんには、サタ−ン赤道儀、SP赤道儀(ジャンク)、GPエンコーダ他多数お譲り頂きました。
 勤めておりますとは聞いておりましたが、店長さん?経営されてる方?でしょうか。
スカイ○ョップさんにもC9鏡筒、BORG他多数購入させて頂きました。再開ないんでしょうか。たいへん残念です。

[25] コメト(^0^) - 2005/06/22 23:11
ここも一度は行こうと思っている内に閉鎖ですか・・・   (×_×;)
「近くなのでいつでも・・」と思っていると行けないもんで、思い立つ日が吉日です。
そう言えば、最近、知人でオクに出したら「売ってくれ」と言われたとかでヨクヨク
聞いたらここだったとかです。
オクの利ザヤで稼ぐのはかなり一般的な物でなければ大量に裁けず、無理がありそう!

[26] - 2005/06/24 23:02
ヤフオクとは全然関係ありませんが・・・大阪では昔、フォトショップマキセさんにお世話になりましたが・・・閉店。テレスコープベガさんにも神戸時代に行きましたが閉店。心斎橋のピコさんも・・・久々に行ったら跡形もなく・・・望遠鏡って、中々商売にならないんだなあ・・・(涙)

[27] 猫洞。 - 2005/06/25 00:51
名古屋のオリオン館もなくなったし、協栄の名古屋店も無くなったし。東京では鶯谷のあたりにあったお店もなくなりましたね、名前はなんて言ったっけ。ニコンの10cmはそこで買ったのでした。
うーん、なんか暗くなりますね。


[28] 15cm反経 - 2005/06/25 02:53
テスコさんっていいました?ネット社会の到来で旧来の望遠鏡販売店が成り立つ時代は終わったと思います。刀匠のような岩橋善兵衛や国友一寛斎的にカスタムメイドな望遠鏡屋さんがあれば面白いと思うし笠社や古老のHPが気になるのも・・・。日本精光の10cm屈折に合通ずるのでは?

[29] じゃんく王(でり〜) - 2005/06/25 09:06
あんまり個人情報を流してもいけないですがもうやめられたことなので。ベガさんは(有)エム・アール・シーという電気関連会社の社長さんでした。ビクセンのモータードライブの開発の請負から後にはスカイセンサー(初代から2000まで)開発に関わられた方です。私がはじめてお会いしたのは1996年夏でしたからもうじき10年にもなるんですね。

[30] 上板2丁目 - 2005/06/25 17:13
じゃんく王(でりー)さん、落札したバランスシャフトを受け取りしたいとの要望に、会社移転中でお会いするのは難しいとの回答でした。きっと再開してくれるでしょう。


[31] minoru - 2005/06/26 02:07
tesco一度だけ行きましました。
星をあしらったロゴマークがとてもかっこ良かった覚えがあります。


[32] - 2005/06/26 15:48
久々にヤフーネタを(^^)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79599039
エイコー製ですが赤道儀はミザールSP型。ミザールと合併直前は両者の製品が入り交じって扱われていた頃がありました。この前のモデルはウォームむき出しのお馴染み赤道儀ですが、赤道儀の極軸垂直方向の固定ネジがちょっと変わっていたように記憶していますが・・・(固定ネジが複数で固定できた)

[33] コメト(^0^) - 2005/06/26 18:25
いっつも思うんですが、こう言うキャップの中心に太陽用らしき絞り穴の開いたのって
斜鏡の付近なので更にケラレて暗すぎるとか解像力落っこちとか影響ないのでしょうか?
別スレに出てるのもそうなんですが、この機首は不思議と使ったことなく、私にゃ未知
の分野です。初歩の段階の気になるところです。   ?(゜□゜/

[34] ロッド - 2005/06/26 23:22
コメトさんの言われる反射望遠鏡の太陽用絞りキャップについて。

私はH−100でしたので、問題の同心円絞りでした。穴径が約45mm、で斜鏡が25mmなので、トンデモナイ・・・です。これで見て、あまり問題を感じなかったのは、まだ初心者だったから。
当時でもタカハシとかアストロは偏心絞りになっていました。昔の天ガにこの偏心絞りを6個(3本足斜鏡の場合)付けて、分解能を口径一杯に使い、斜鏡スパイダーによる散光を無くす「アンチ・デフラクションマスク」というものが紹介されていました。


[35] ガラクマ(管理人) - 2005/06/26 23:36
原さんご紹介のは、売っていたものそのものなんでしょうか? ちょうどその頃は天文から遠ざかっていた頃で、分かりません。もし、オリジナルでしたら、別の意味で貴重かも。

 同心円絞りはデフラクションはもとより、散乱も起こりやすく、何も考えてない〜。ってオトボケサがオチャメです。

 

[36] - 2005/06/27 00:42
反射望遠鏡用の絞りキャップと言う奴は、尾てい骨か盲腸のようなモノで、使うあてがほとんど無いのに残されている飾りのように感じます。最近ではPL法の関係もあってサングラスやハーシェルプリズムすら売らなくなってしまいましたから。今売られている反射望遠鏡の蓋には付いているのかなあ・・・昔の蓋の流用なら残っているだろうけど。
往時は必須付属品だったサングラス。消えゆくアイテム・・・でもあんまり購買意欲はそそらないなあ(笑)
あ、私は太陽観測時にはNDフィルター2枚と赤外吸収フィルター(ケンコー製HA30)を重ねて使っております。

[37] 上板2丁目 - 2005/06/27 08:31
大変アリガタイアクロマートが出ました。なんと
金箔入りレンズです。これなら劣化は無しの理想的分離方法でしょう。拝金趣味の方いかが?。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28749247

[38] ロッド - 2005/06/27 20:28
金箔とは・・・ホンマかいな?思わず笑ってしまいました。ミザールの8cmF15というと珍しいです。カイザー型のレンズでしょうか。しかし、錫箔と同じ厚さの金箔というと結構高価だと思いますが。オーナーはそれほどこのレンズに入れ込んでいたのか?なのにどうして売っちゃうんでしょう?

[39] - 2005/06/27 20:47
うむむ、この出展者の方、ケンコーのレンズも金箔化されています。ご自分で金箔の加工が出来る方なのでしょうか?でも、カイザー(帝王)の箔が金というのは良いですね〜(^^)

[40] 削除 - 2005/06/27 20:49
投稿者により削除されました

[41] ロッド - 2005/06/27 21:49
それはそれは、凄い人ですね。レンズ買うなら、この人から買うに限りますな。正直言って私も欲しい。

[42] ガラクマ(管理人) - 2005/06/27 22:35
 小さい時、夜店で。服が透けて見えるという怪しげなグッズを売っていました。それはプレパラートに金箔を挟んだようなもので、金箔(金紙?)に細いスリットが入っており、その細い隙間から覗くと、
・・・・よく見えないが。何か見えるような気がしないこともない。 
騙され易い子供向け超怪しげグッズで、”そんな馬鹿な〜。”と言いながら、スケベな男子諸君は、潜め持っていたものです。(・・)
 金箔挟んだレンズというと、それを思い浮かべてしまいます。

たぶん普通では見えないところまで、見えるはずです。
 

[43] - 2005/06/27 23:09
久々の3B同等品。K型赤道儀?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26731192

[44] ロッド - 2005/06/27 23:32
これはカートンとそっくりですね。しかし、3TKの銘板が斜めに曲がって付いてるのは・・・ちょっと不真面目な印象。私個人的には一番好きなタイプの望遠鏡です。入札してるのはimuraさん?最近ご無沙汰ですが。

[45] コメト(^0^) - 2005/06/28 03:06
金箔を使ったの、アイディアと言うか盲点でした。     (’’;)
金価格を調べると1,500円/g程度で、元々それ程高価な金属ではありません。
それに使用量がごく僅かとくればこれはもう実用の範囲でした。
もっとも、普通には金箔を使用出来る環境にはないので実際には利用が難しい。

これをやるとしたら仏壇屋に相談するのが手っ取り早いと思うのですが、この業界の
金箔なるものとてつもなく薄いので、多分、この目的には使用出来ないのではないかと
思います。適当な厚みのを使える環境って、どんな職業かと想像するのですが。。。?
いくら面間がレンズ設計には鈍感なファクターと言っても薄すぎて破れてはイケマセン。

仏壇屋さんと言って天キチが思い付くのが『星空への招待』で使われた“チロ望遠鏡”
ではないしょうが、この主鏡がここで最初にアルミコートされていました。
今、どうなってるんでしょうネ?確か、オーストラリアに遠征して。。その後は?
。。と、いろいろと新たな発想と言うか夢を見させてくれる金様ではあります。

[46] 一番星 - 2005/06/28 07:22
>それほどこのレンズに入れ込んでいたのか?なのにどうして売っちゃうんでしょう?

以前 この方、まだまだ沢山お持ちのようで置き場所がなくなったのでとおっしゃってました。
今回、エアリーデスクが見えるとの表現はありませんが多分そこそこ良いレンズだと思いますよ。
私はかって金箔入り、エアリーデスクOKを一つ譲って戴きましたが、全く使わないままお世話になった方へのお礼に差し上げてしまいました。せめて一度は覗いてみたかったと反省しています。



[47] yoshio_55 - 2005/07/09 20:45
【GOTO】7.5cm赤道儀
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27293312

シブイですね、しかし重そう。
ロッドさん、どうですか。

[48] 上板2丁目 - 2005/07/09 22:11
アストロでしょうか?、中腰のオジサンがほほえましいですが、どこを見ているのでしょう?。
ナンバー丸見えで大丈夫かな。
モータードライブが付いているようですが・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k21499951

[49] 上板2丁目 - 2005/07/09 22:33
こっちでした。http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21499951

[50] - 2005/07/09 23:12
yoshio 55さんご紹介の赤道儀のセット品だった物でしょうか?接眼部品欠品です。五藤の8cm屈折や12.5cm反射の接眼部の雌ネジはφ42mmP0.75mmでミザールのSLアダプターが使えるので困らないとは思いますが・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21275909

[51] 削除 - 2005/07/15 22:01
投稿者により削除されました

[52] 時の旅人 - 2005/07/20 22:22
高精度20cmマクストフカセ鏡筒 日高光学製 未使用品 
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49247301

[53] minoru - 2005/07/21 00:16
とっても気になるんです。http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m17035927

[54] ガラクマ(管理人) - 2005/07/21 07:23
 おお〜。五藤6.5cm完全に近いものですね。すでに、入札始まってますが、いくらになるのでしょう?

[55] yoshio_55 - 2005/07/21 20:42
こちらですね。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17035927

当時のあこがれの機種でしたが、お値段が・・・。
デザインが凄く気に入ってます。
私もしっかりオチしています。

[56] コメト(^0^) - 2005/07/21 22:11
天文サークルの協同購入でやっと買ったしろものでした。
確か半年後までの部費を前払いして買ったんですが、良くぞ全員が払ってくれたと思います。
水星の日面通過(と言ってもこちらは1970.5.9日)に初使用で、その後は新入生の勧誘に
使ったり(目的違う!)しましたが、購入後、じきに私以下の有志が13cmのニュートンなど
作ったり、例のニコン20cm屈折が入ったりしたので影が薄くなり卒業の時には天文台の倉庫
の肥やしになってました。

画像専用掲示板にそれを使用中の若かりし頃の私とのツーショットがあり、タイムと状況を
録音する入れ込みようです。架台はマークXの前のですがこの頃から軽合金を多用していた
と思います。各サイズあり、所有の16cm反射用のはどうも屈折用を流用かと思います。
像はあまり記憶になく、あまり使用する機会が無かったの明白で、可哀想なあこがれの望遠鏡
でした。   (; _ _ )/ゴメン

[57] コメト(^0^) - 2005/07/21 22:44
ゴメン!「旧画像掲示板・画像掲示板その2」でした。↓

http://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/galakutan/index.html

それにしてもロッドさん重症ですネ。。
まっ、タフな方がこの掲示板には多いので再起を期待しております。 
( ´▽`)

[58] minoru - 2005/07/24 23:43
T18、H25、H15、H8付ということは、悪名高き初代ムーンライトでは?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80395079

[59] ガラクマ(管理人) - 2005/08/03 22:44
こういう時、無性に教えてあげたくなります。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21090254
 私は同じの4000円で先日買いました。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_onshp/arimz.htm

 ただ、AD−VIX終了で。ちょっとしたらプレミア付くかもしれません。今が買い?

[60] minoru - 2005/08/04 19:02
これ気になります。管理人さんはすでにゲット済み?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17939469
こっちも。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22899623
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c104003059


[61] ガラクマ(管理人) - 2005/08/04 23:30
minoruさん。ご紹介ありがとうございます。
ミニロクは機会があれば欲しいと思っておりますが、同じ赤道儀でも青くなって、鏡筒のノブが大きなプラスチック製になってからの時代のもは、今ひとつ好きになれません。やっぱ黒でナイト。。NOVAは別ですが。。
 アストロはいいですね。ただお高くなりそう。ビクセンはお安い落札額、こりゃ行っとけばよかった。。足立光学のレンズを頂き、考えておりましたが、これと入れ替えればピッタリでした。残念!

 ちなみに、今日はカートンの地上ズーム望遠鏡をゲットし、いじっておりました。
外は星空。さて出てみましょう。

[62] 上板2丁目 - 2005/08/05 09:37
最近良く出ますが岡谷高額になってしまいました。http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37661535

[63] minoru - 2005/08/10 00:39
また、気になるのがでてます。http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60622510
程度がかなり良さそうなので、相当高くなりそうですね。


[64] ジーク - 2005/08/10 17:25
ほほう,狙いましょ,狙いましょ.
皆さん,お互い,情け容赦なく,闘いましょう

公開落札格闘スレですね.

財力が物を言う. ということは,既に負け確定?

[65] ガラクマ(管理人) - 2005/08/14 23:33
 Nikon8cm一式も出ております。相手は、素人さん。ご法度技でも欲しい方いらっしゃるとは思いますが、いかがなものかと。。
 正々堂々、ガチんコ勝負ってことで。

ジークさん。一緒に高見の見物でも。。と

[66] コメト(^0^) - 2005/08/15 10:02
ニコンの8cm赤道儀、これ↓でしょうか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20489809
かなり磨き込んでて手入れも良さそな、しかも10cmにサイズUPの特注ですか!
ニコンも特注、受けてたんでしょうか?いきなり価格が倍にもなった位ですからカメラ並の数量じゃ
なきゃやんないとか思ったかも。。反対に富田先生からアマチュアと言うもののご指導あったかも。
めんどいこと嫌ったのか6.5cmシリーズの時は完全なOEMで、ビ○セ○でオーダー受けてたようです。

とか、タ○ハ○のこれ↓トリプレットにセミアポにF/15とくれば見えは保証されているよなもの?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18581081
コストがもともとは幾らだったのか?このクラスに金掛けてオーバースペックとも思えるのを販売
する意気込みのメーカ、このところ出ません。ハイアマチュアに受けるのって飯の種にならん規模
なんでしょうネ。だから今更ながらに趣味の世界が輝く。。本筋ダ! (`ー´)

[67] M44 - 2005/08/15 10:38
ニコンの8cmは鏡筒が他のメーカーより太いので、この写真のものが正規のサイズです。改造したものではないと思います。フレキシブルハンドスはニコン純正ではないようですね。

[68] M44 - 2005/08/15 10:41
追伸:
目盛が荒いので、前期のタイプの赤道儀のようです。

[69] コメト(^0^) - 2005/08/15 11:01
M44さんありがとうございます。
変だ!と思ったんですが、調べようもなく。。良く読めば分かったかも。。
私も憧れた望遠鏡&架台でしたが、デザイン斬新で機能的でした。随分と重かったですが、安定感ありました。(^0^)

[70] M44 - 2005/08/15 11:21
コメトさん、
こんちには。挨拶が遅れてすみません。

私は余裕があったら赤道儀の予備用として欲しいんですが、たぶん結構な金額になるような気がします。今は余裕が無いので・・・残念です。



[71] M44 - 2005/08/15 11:39
これも古いタイプのニコン8cmみたいです。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17615920

[72] コメト(^0^) - 2005/08/15 12:30
M44さん丁寧にすみません。相変わらずのお付き合いお願いします。
これってフルセットのニコン8cmですからガラクマさんの言う機首そのものですネ!
みなさ〜ん!こちらが本命でした。私のはガセですみません!m(_ _)m以後も宜しく。

[73] ジーク - 2005/08/15 20:49
いやあ,商品(メーカ)名の誤りに乗じて,こっそり入札していたのですが,白日の下に晒されましたね. 今後は,公開バトルですね. 
ニコンを狙うなんて身分不相応ですので,諦めまーす.

[74] ガラクマ(管理人) - 2005/08/15 23:10
ありゃ。ジークさん入札されてましたか。
実は、私もこりゃ穴かなと思いながらも、目ざとい方々のチェックにかからぬ訳はない、と思い直し諦めました(私が知ったのは入札2の時点でした)。
 まだ、安すぎます。最近ご無沙汰のし○ちゃんさんが、お値段スタンダードかと。。
 さて、おいくら?

[75] yoshio_55 - 2005/08/16 14:48
私がヤフオクで売ったものは、付属品無しで102,500 円でした。
ファインダーは手放したくなかったので、GOTOの6×16に換えました。
極軸には少しガタがあると明記していました。
さぁ、いくらになるやら・・・。

[76] yoshio_55 - 2005/08/16 19:47
◆Vixen◆偏光仕様◆ナイトビジョン◆7×50◆新品
出品は業者のようです。
見掛け視界が42度とゴミのような仕様で、Vixenではないでしょう。
暗視鏡ではないと断っている所はまだ救えます。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c92801300

[77] yoshio_55 - 2005/08/16 19:54
(NA)Vixen ORION P-80L
8cm、F15 これいいですね、ここの住人で入札している人がいるのでは?。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17501980

[78] minoru - 2005/08/18 01:39
なんか、よさげのがでてます。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23975613
センサー赤道儀惹かれますね。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24036421
このタカハシは、65mm?80mm?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17732704
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60805324
30000円はまだしも60000円は強気?それとも妥当?

[79] titan - 2005/08/18 08:59
minoruさん こんにちは

センサー赤道儀は私が学生の頃に理科部で購入しました。15cmF6の仕様で当時、デザインが斬新で憧れの赤道儀でした。

高橋の鏡筒は8cmF15でしょう。当時セミアポとアポがありましたが、どちらでしょうね。気になります。共にトリプレットでした。

P型の65mmトリプレットは非常にレンズが吸湿しやすく私の持っている個体も2個とも曇っています。この価格が希望落札価格なら納得がいくんですが、高いですね。


[80] oka - 2005/08/18 10:32
高橋の鏡筒はファインダーが25mmのようなので、65mmD型だと思います。この時代のトリプレットはP型に限らず失透しているものが多いですね。
TS8cmアポはリサイクルショップで格安に入手した話を聴いたことがありますが、これはまったくのお宝です。

[81] minoru - 2005/08/18 21:49
titanさん、okaさん、こんばんは。

titanさん、お世話になった114/1200ミラーですが、okaさんが十数年前手放したミラーだったんですよ。
ミラーのサインで判ったのですが、遠く四国から福島までいろんな人の手に渡ってきたみたいで、まさに奇跡を感じました。

okaさん、114/1200ミラー、titanさんのお世話で再メッキされて新品の輝きになりましたよ。
天候不順で本格的に観望できてません、コントラストもあがって火星が楽しみなんですけど・・・

>この時代のトリプレットはP型に限らず失透しているものが多いですね。
そういえば、2〜3年前の胎内で白濁した高橋10cm鏡筒30000円?見かけました。
フローライトって濁りやすいのですか?FL90ごみは付いてますがとりあえず濁ってないみたいです。

そ、ここヤフオクを語るスレでした。
ニコン8cm幾らまでいったんでしょね、十数万円までは確認してたのですが・・・

[82] oka - 2005/08/18 22:08
minoruさん、ごぶさたしています。
例のミラー,再メッキされたのですね! このところどうもすっきりしない天候が続いていますが、これからの火星が楽しみですね。

ニコン8cm、20万近くまで行きましたが、本当に欲しい人にとっては・・・、なのでしょうね。

[83] 仮面ライダー11号 - 2005/08/25 21:00
この前、話題になったNGT−18が出ています!
しかも、なぜか鏡筒本体だけ。
他の部分は、一体どうなってしまったのでしょうか?ありえる話しとしては、ホースシューを傷つけてしまったからかな?とも考えたのですが、だったら残った架台はどうするのだろうか?どう考えたって、NGTの架台だけでは、使い道ないですよね。
ともかく、この鏡筒をベースにして、ドブソニアンを製作することはできそうですね。でも、重たすぎて、ドブとしては実用性に欠けますね。

[84] 仮面ライダー11号 - 2005/08/25 21:03
↑の、URLを書き忘れていました。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21097765

[85] - 2005/08/25 22:17
ううむ。ミラーが汚れているようですが慣れた人なら洗浄は容易でしょう。シリコンコート付きなら10年くらいは持つはずだし・・・この鏡筒、赤緯軸を低くするためにセル側に錘が相当量付いているので重いんです。セル周りも五右衛門風呂のような丈夫さで重いです。そのお陰で架台がコンパクトにまとまって全体としてはかえって軽くなっているので仕方ないのですが・・・ミラーはギャラクシーミラーで定評ある物なので魅力的です(涎)

他の商品で高橋P型6.5cmが10万円弱?実用ならP2ですが、黒塗装のP型に燃える気持ちも分かります。(^^)

[86] ガラクマ(管理人) - 2005/08/27 01:23
思わづ、笑ってしまいました。
向きがよく似てるな。と思ってしまう紹介です。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18287306

 他スレで、話題の機種ですが。福岡産?でしょうか。
http://auction.msn.co.jp/item/54014907

[87] コメト(^0^) - 2005/08/27 10:26
ブッ!流石!目の肥えた方の入札は違う。。。w( °o)w
出品者もお茶目です。
こういう出品も目づらしい。
という訳でダジャレの3連発。失礼しました。 m(_ _)m



[88] - 2005/09/05 19:44
ミードやセレとはちょっと違う。昔のスカテレの広告で見たことがあるけど、青色だったんだ・・・

http://www.sensaiichiba.com/cat/DispGoods.cgi?mode=disp_goods&genre_id=007-008-002&goods_id=0194

[89] - 2005/09/07 22:33
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23345322
をを・・・カイザーのファインダー

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23236094
3B相当品ですね。アイピースも2本が3B(^^)

[90] 一番星 - 2005/09/09 07:39
原さん こんにちは。
>3B相当品ですね。アイピースも2本が3B(^^)
さすがお目が高い。
もう唾をつけておられる。
背景のドラセラコンシンネ、レインボーが引き立て役?これは憎い演出!


[91] ガラクマ(管理人) - 2005/09/09 23:20
うっ!ばれてしまった〜。
と、驚いてみせても、フーンってことでしょうが。
 最近、時間切れ間近の入札合戦に疲れ、初め入札が多くなってきました。3TKは二点止め三脚がいいです。効果あります。三角板が、もちょっと下で、立派だといいんですが。。

 原さんご紹介のセレストロン。エドモンドかと思いました。今のと小さい所ずいぶん違いますね。

[92] ガラクマ(管理人) - 2005/09/14 23:24
ガラクタマニアがウナル出品ですが。
ガラクタが増えるだけでしょうか。すぐ使えそうなものはありません。。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31587389

[93] 一番星 - 2005/09/15 04:22
これもおいしそう。でも静観。http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22296871

[94] 上板2丁目 - 2005/09/15 20:04
チェックしてましたが、先を越されました。架台だけでも価値あり。でも持ってるし・・。

[95] - 2005/09/15 20:33
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36847057
大台を超えそうな勢い(涎)

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18107018
もモーター付きなら良いでしょう

[96] yoshio_55 - 2005/09/18 19:18
ゴミでジャンクでこの姿。
情けないのぅ。(´Д⊂ヽ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15535557

[97] コメト(^0^) - 2005/09/18 19:40
ゴ、ゴミでジャンクってとんでもない!
ここまで落ちた背景は何?思うに安物なんでしょうナ。プラ他用の。。。
出品者も極軸が南極向いてるアバウトな設定を容認される方かと。。。
いつの時代も誤解は付き物とは言ってももの悲し。。。ノ_・。

本日、用事のついでに立ち寄ったフリマのとあるコーナで目撃したのは
正しく天を向いてるニュートンと、チビロクもどきの屈折望遠鏡でした。
ここのオーナとお話ししたかったんですが、昼食中とかで残念でした。

とか、最近、通勤路で見掛けるホームレスの居た橋の下はこの春から
誰も居ません。多分、退去を求められてどこぞに引越ししたのだと思います。
一度は語り合って見たかったような気がしてましたが、これも残念です。
何てったって貴方、10cmクラスの反射を構えるダンボールハウスはそうは
ありません。元、キチでは。。。と思ってはおりました。どうぞお元気で!

[98] 時の旅人 - 2005/09/22 23:19
金額の設定間違い。3満円くらいからスタートでしょう。
★ミザール・カイザー型80ミリ屈折赤道儀一式★
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54295401

[99] コメト(^0^) - 2005/09/22 23:51
『レトロ・・・』がブームと言うか、天文趣味の新しいジャンルになった証かも。。?

[100] うさ - 2006/06/22 00:39
壱百!!!
レトロ望遠鏡万歳!!!


[前画面へ戻る]