[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

足立光学をしみじみ語る

[1] 名無しのゴンベエ - 2006/06/15 21:40
[1] サッカーおやぢ - 2005/01/25 19:37
なぜか足立光学の「〜しなきゃよかった」ってのが盛り上がってるんで、新スレ立てました。思う存分語り合いましょう。自分は足立鏡を中学3年のとき購入しました。以後8年くらい使用して、若気の至りで捨ててしまいました。とりかえしのつかないことをしてしまった...


[2] ロッド - 2005/01/25 21:46
しみじみ、ですね。足立光学。
中央線の武蔵境駅から徒歩25分ぐらいだったかな。古い木造の民家でした。玄関を入ると「縦覧謝絶」という張り紙。じろじろ見るなという意味ですが、私は国語力が無いため意味がわからず好奇心にまかせてじろじろ覗いてしまいました。そしたら、奥のほうの縁側に天ガ広告に載っていたアルミ鋳物製の反りがついた三脚のフォーク経緯台が。夫婦でやっておられたようで、80年当時65歳ぐらいだったようにお見受けしました。


[3] ひぽぽたます - 2005/01/26 00:40
実際、足立光学の鏡は良く見ましたね。当時は木辺鏡・ナムラ鏡・星野鏡の3本柱が憧れでしたが、当然、学生の身分では購入など夢の又夢。仕方が無く買った足立鏡が非常に良く見える!驚いて調査してもらうと主鏡が1/16λ、斜鏡が1/12λと非常に精度が良く、研磨も滑らかなパーフェクト鏡でした(先日売却したもの)。直ぐに15cmf8を注文したのは言うまでもありません。そういえばあの鏡は捨てていないはず・・・。どこかに残っているはず・・・探してみよっと・・・・(笑)


[4] mictakai - 2005/01/26 00:43
足立光学、私も行きました。
玄関を開けたらぶら下がり健康機が・・・。
そのときすでに足立英一さんは亡くなったあとだったような・・・。
我が家の15センチは宝物で手放せません。


[5] ジーク西田 - 2005/01/26 12:42
>主鏡が1/16λ、斜鏡が1/12λと非常に精度が良く

それを書いておいていただければ、頑張って入札したのに...


[6] トリさん - 2005/01/26 15:00
高1の時に、13cmF7.7鏡を買いました。それまでの主力、10cmスリコールスーパーミラー(割とよく見えた)よりも当然のように、明るく鮮明に見えました。主鏡は今でも手元にあります。
足立光学には、パイレックス仕様と青板仕様がありましたよね。当然4000円安い青板を買いましたが、少々なら余分に払える今日では、パイレックスを買っておけばよかったと後悔しています。



[7] 天文復活 - 2005/01/26 15:27
相当昔の天ガに斜鏡のテスト記事が載っていて、苗村鏡とタカハシ製、アストロ製、3B製の比較をしていましたが、確かやはり苗村製が一番高精度で、タカハシとアストロは十分な精度でおそらく製造元は同じ、3B製は2分のではない2λ以上!!との評価でした。


[8] hiro - 2005/01/26 18:13
ここ数年天ガを買っていないので分かりません。足立光学の今?ご存知ですか?


[9] oka - 2005/01/26 19:45
例の114/1200用に使った足立の斜鏡が見つかりました。短径25mmで純正のセル付きです。ちなみにセルの材質は真鍮でとっても重いですね。本体はいかにも手作りといった感じで,楕円とはいいがたいです。古きよき時代の製品ですね。画像掲示板にアップします。


[10] 時の旅人 - 2005/01/26 20:03
足立光学に関する情報を検索しました。

調整中の足立光学研究所の足立さん
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/toyoten26/obg/longlongago/

有限会社 足立光学レンズ製作所
http://homepage3.nifty.com/yamaca/touko2/100rst1.html


[11] サッカーおやぢ - 2005/01/26 20:55
一晩でこんなにレスがあるなんて、感激ですね。ほとんど忘れかけてた思い出がよみがえりました。斜鏡の尖っているところを削って、欠け防止をしてたけど、いい仕事ですな。
ああ、つくづく後悔してる!


[12] ロッド - 2005/01/26 21:03
斜鏡の思い出です。
足立光学から買った32mm斜鏡で星を見たら、どうしても点にならないんです。ピントをぼかすと楕円形。当時、反射望遠鏡の自作には10年の経験があったので結構自信があり、光軸は合ってるし、それで返品交換してもらいました。ちょっとイヤな顔をされましたが、交換してくれました。
 ところが、それから15年も経ってから冷や汗。また同じ経験をして悩んだ末、斜鏡の位置が合ってない光軸不良とわかりました。足立さんに申し訳ないことをした・・・と。
 ところで、天文復活さん、3Bの斜鏡は2λですか!そりゃ、芸術的ですよ。窓ガラスをそのままカットした物のほうがマシですよ。(大笑)


[13] 天文復活 - 2005/01/27 16:22
ロッド 様 斜鏡の精度もしいい加減な記憶でしたらマズイので今日の晩探し出してみます。なんか3Bとダウエルも製造元は同じではないかとも書いていたような気もするんですがこれも怪しいなぁ。だんだん心配になってきたのでとりあえず保留でお願いします。すみません。。


[14] hiro - 2005/01/27 19:42
3Bの10cm鏡と斜鏡持ってました。古〜い話で恐縮ですが、これで鏡筒組み立てて1971年の火星大接近を見ました。7月後半から9月中旬まで来る日も来る日も夜中まで見続けました。寝不足で授業中寝てました。3Bでも火星の主な模様がちゃんと見えたんですよ!スケッチして夏休みの自由研究で発表して先生に誉められました。気を良くして土星にチャレンジ!しかし「カッシニの空隙が見えない!」「ガッカリ!」それでTS6.5を購入。「カッシニしっかり見えて感激!」その後、空の条件すごく良い晩に3Bで月と木星を見ましたがTS6.5より、よく見えました。どうしてでしょうか?3Bの精度ってどんなんでしょうか?


[15] ひぽぽたます - 2005/01/27 20:18
天文復活様 ダウエル=3B説、当方も何かで読んだ気がします。情報源としては天文ガイド位しか無いはずですので、読者サロン辺りの投書かな?
ジーク西田様 う〜ん・・・ヤフオクの出品時、本文には記載してあったのですが・・・今は、北海道の北の果ての空の下、望遠鏡になれる日を夢見て足立鏡も眠っている事でしょう(大笑)


[16] トリさん - 2005/01/27 20:43
公称(カタログの記載)では、3B=ミザールの半端物ではなかったでしょうか。当時の3Bのカタログには、ミザールの望遠鏡が一部掲載されていましたし、「当社は一流光学品の余剰をうまく集めているので、この値段でこれだけよい物が提供できるのです」と、カタログに書いてあったように記憶しています。実際の部品は、ケンコーにもダウエルにも似た製品があったし、判然としませんが。
でもスリコールスーパーミラーは一番愛用した期間が長かったので、割合によく見えたと思います。そのうちに、また鏡筒に組み込んで見てみたいと思いますが、「ふるさとは遠きにありて思うもの」となるのかもしれませんね。


[17] 天文復活 - 2005/01/28 09:10
3Bの斜鏡の件ですが、ありました!天ガ74年12月号、30年前ですね。それによりますと、3Bとダウエルは全く同じようだが価格が3B千円、ダウエル2千円と倍違うのはなぜかとあります。3B製の精度ですが、フーコーテストではかなりひどい偏球面で、ニュートンフリンジテストでは強く曲がった2本の縞が出てしかも偏芯していて、いくら曲がっているのか数量化は難しいが少なくとも1λ以上でテストして出荷しているのだろうか?とありました。とはいうもののダウエルと瓜二つというのが・・別の意味で安定していたのかもしれません。けどスリコールスーパーミラーはよく見えたと聞きますね。ちなみに苗村鏡はコバ・面取りも含め最上、メッキをはがせば基準面として使用できそうな高精度鏡でタカハシ・アストロも良質な鏡とのことでした。


[18] 時の旅人 - 2005/03/19 09:06
足立光学の足立英一氏作反射放物面主鏡
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/godandgodhand?


[19] ロッド - 2005/03/19 20:04
これは凄い物が・・・!10cmと12cmと2点。
しかも、斜鏡部分の作りが凄く凝ってますね。


[前画面へ戻る]