[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

ポイマンスキー彗星ハケーン

[1] Shinba - 2006/03/05 05:42
ポイマンスキー彗星見えました。
本朝は低空まで良く晴れています。さきほど7cm双眼鏡を持ってベランダからちょっとだけ探してみたら、簡単にみつかりました。
付近にまぎらわしい天体はないようだし、星図ソフトで目標になる星の配列も確認できたので間違いないようです。
まぶしい金星から東へ流していくと簡単に見つかります。高度は10度ぐらいだったか、眼視では尾はよくわかりません。

パジャマにジャンパーはおっただけでしたが、あんまり寒くなかった。ベランダはほぼ真南を向いているのですが、窓をあけたら正面にでっかいさそり座が出迎えてくれました。
あぁ季節は進んでいくのだな、やっと春の予感。


[2] minoru - 2006/03/05 22:20
Shinbaさん、こんばんは。
今朝、3時半から近くの山に登って捜しましたが、空全体に薄い雲が立ち込めベガやアルタイルがたまに顔を出す状況で10x50双眼鏡では確認できませんでした。
低空は雲が厚く金星もほとんど見えませんでした。残念です。

[3] 一番星 - 2006/03/09 05:22
ホイマンスキー彗星見えたよ!

北陸の空もやっと晴れる季節になりました。
この頃、何故か早起きが習慣になっているので、
いつもの時間に起きて見ると晴れているではないか。早速8cm20倍双眼鏡を持ち出してどこに”イルカ”なー、と探したらいるかの下に簡単に見つかりました。・・・・・・さむー。
しっぽらしきものも見えたような・・・・。
皆さんは如何?


[4] 削除 - 2006/03/09 18:19
管理者により削除されました

[5] minoru - 2006/03/18 05:03
みなさん、おはようございます。
晴れていても低空に雲があったり、起きられなかったりで、見れなかったのですがやっと見えました。
8x30双眼鏡で確認できず、10x50でしみらしく見え、11x80でなんとか確認できました。
EDアポ80S+Rini30(21x)で中央集光のある球状星団のようにはっきり見えました。
月明かりの中これだけ見えるので、もっと早い時期のときは、さぞ素晴らしかったと思いました。



[前画面へ戻る]